萌黄色のスナップ
どこか遠くから風にのって (從何處遠方乘風)
誰かの歌が聴こえてきて (傳來誰的歌聲)
雪どけの水と一緒に (隨着融化的雪水)
川下へ流れてゆく (流往下游)
俺にはわかっていたのさ (我從前就一直知道)
命のきらめく日がくると (當生命中璀璨的那天來臨時)
いつか心を (總會遇見)
わけあう人に逢える (分享心意的人)
俺は信じた それがこの今さ (我相信就是此刻)
萌黄色の景色のなかで (翠綠色的景致中)
ちいさなカメラのピントをあわせた (用小小的照相機對焦)
五月の春が笑いながら (五月的春天笑臉迎人)
君と並んで腰かけていた (和你並肩坐下)
君にもわかっていた筈 (可能你也是從前就一直知道)
命のいとしい日がくると (當生命中深愛的那天來臨時)
いつかやさしさ (總會遇見)
わけあう人に逢える (分享關懷的人)
君は祈った それがこの今さ (你祈求就是此刻)
どこか遠くから風にのって (從何處遠方乘風)
誰かの歌が聴こえてくる (傳來誰的歌聲)
どこか遠くから風にのって (從何處遠方乘風)
きらめく歌が聴こえてくる (傳來閃亮的歌聲)
********************
萌黄色:もえぎいろ
乗る:のる>>のって
雪融け:ゆきどけ
退ける:どける
川下:かわしも
流れる:ながれる
俺:おれ
命:いのち
煌めく:きらめく
分け合う:わけあう
景色:けしき
合わせる/併せる:あわせる>>あわせた
笑う:わらう>>わらいながら
並ぶ:ならぶ>>ならんで
腰かける:こしかける
筈:はず
祈る:いのる>>いのった
五月:ごがつ
皐月:さつき
這首歌我只聽過1985年橫濱演唱會的版本,那一次是先唱「心をわけあう人に逢える」,而「やさしさわけあう人に逢える」則在後面,與網上的找到的歌詞不一樣。「いとしい日」與「やさしさ」配搭,文意上也更合理。
歌名有時被譯成「發黃的照片」,包括八十年代的TVB音樂節目也是這個譯法,即使以我現在幼稚園水平的日語程度,也敢斷言那是絕對不正確的。「萌黃色」指融雪後草木露出新芽的嫰綠色,對來自北海道旭川的人而言,五月正是春天開始,歌詞中也有提到的。可見翻譯員是一幫多不可靠的傢伙。
1985 ONE NIGHT THEATER 横浜スタジアム・ライブ
Comments
Post a Comment