津軽海峡は、北海道南端(道南)と本州北端(青森県)との間にあって、日本海と太平洋とを結ぶ海峡。
津軽海峡冬景色
作詞:阿久悠
作曲:三木たかし
上野発の夜行列車 (搭乘從上野駛出的夜行列車)
おりた時から (下車時)
青森駅は雪の中 (青森站已被白雪覆蓋)
北へ帰る人の群れは (北歸的人群)
誰も無口で (誰都一言不發)
海鳴りだけを きいている (聽見的只是海濤聲)
私もひとり 連絡船に乗り (我也獨自乘坐渡輪)
凍えそうな鴎見つめ (凝望快要凍僵的海鷗)
泣いていました (一邊哭泣)
ああ 津軽海峡 冬景色
ごらんあれが竜飛岬 (看那邊)
北のはずれと (是北端的龍飛岬)
見知らぬ人が 指をさす (素未謀面的人遙指着說)
息でくもる窓のガラス (呵氣擦拭染糊的玻璃窗)
ふいてみたけど (往外望)
はるかにかすみ 見えるだけ (只見到遠方的煙霞)
さよならあなた (跟你說句永別)
私は帰ります (我要回去了)
風の音が胸をゆする (風聲在心中搖曳)
泣けとばかりに (像是催人淚下)
ああ 津軽海峡 冬景色
さよならあなた 私は帰ります
風の音が胸をゆする 泣けとばかりに
ああ 津軽海峡 冬景色
********************
津軽:つがる
海峡:かいきょう
冬景色:ふゆげしき
上野発:うえのはつ
夜行:やこう
列車:れっしゃ
群れ:むれ
無口:むくち
海鳴り:うみなり
連絡船:れんらくせん
凍える:こごえる>>こごえそうな
竜飛岬:たっぴみさき
外れ:はずれ (verge; outskirts)
曇る:くもる
拭く:ふく>>ふいてみた
霞:かすみ
揺る:ゆする
南端:なんたん
北端:ほくたん
日本海:にほんかい
太平洋:たいへいよう
Phrase / V(命令形) + とばかりに = As if saying ...
>> 彼は出て行けとばかりに、ドアを開けた。(He open the door as if to tell me to get out.)
>> 彼は、わたしに早く帰れとばかりに、書類を片付けはじめた。(He started tidying up his documents as if to tell me to leave quickly.)
by 石川さゆり
真夏のかもめ |
![]() |
竜飛崎から津軽海峡の見晴らし |
青森駅 |
作詞:阿久悠
作曲:三木たかし
おりた時から (下車時)
青森駅は雪の中 (青森站已被白雪覆蓋)
北へ帰る人の群れは (北歸的人群)
誰も無口で (誰都一言不發)
海鳴りだけを きいている (聽見的只是海濤聲)
私もひとり 連絡船に乗り (我也獨自乘坐渡輪)
凍えそうな鴎見つめ (凝望快要凍僵的海鷗)
泣いていました (一邊哭泣)
ああ 津軽海峡 冬景色
ごらんあれが竜飛岬 (看那邊)
北のはずれと (是北端的龍飛岬)
見知らぬ人が 指をさす (素未謀面的人遙指着說)
息でくもる窓のガラス (呵氣擦拭染糊的玻璃窗)
ふいてみたけど (往外望)
はるかにかすみ 見えるだけ (只見到遠方的煙霞)
さよならあなた (跟你說句永別)
私は帰ります (我要回去了)
風の音が胸をゆする (風聲在心中搖曳)
泣けとばかりに (像是催人淚下)
ああ 津軽海峡 冬景色
さよならあなた 私は帰ります
風の音が胸をゆする 泣けとばかりに
ああ 津軽海峡 冬景色
********************
津軽:つがる
海峡:かいきょう
冬景色:ふゆげしき
上野発:うえのはつ
夜行:やこう
列車:れっしゃ
群れ:むれ
無口:むくち
海鳴り:うみなり
連絡船:れんらくせん
凍える:こごえる>>こごえそうな
竜飛岬:たっぴみさき
外れ:はずれ (verge; outskirts)
曇る:くもる
拭く:ふく>>ふいてみた
霞:かすみ
揺る:ゆする
南端:なんたん
北端:ほくたん
日本海:にほんかい
太平洋:たいへいよう
Phrase / V(命令形) + とばかりに = As if saying ...
>> 彼は出て行けとばかりに、ドアを開けた。(He open the door as if to tell me to get out.)
>> 彼は、わたしに早く帰れとばかりに、書類を片付けはじめた。(He started tidying up his documents as if to tell me to leave quickly.)
[Video Unavailable]
1995年11月5日放送のミュージックフェア
Comments
Post a Comment