Transit of Mercury

The planet Mercury slid across the face of the sun on Monday (November 11).





Mercury is the fastest planet, and if it orbited on the same plane as Earth we would see it pass in front of the sun every 166 days.


But Mercury’s orbit is tipped, so we only see it cross the sun in the rare November or May when Mercury rises or falls directly between the Earth and sun.


The first documented transit of Mercury was on Nov. 7, 1631. The transit was predicted by Johannes Kepler, who died in 1630, and observed by the French astronomer Pierre Gassendi.

An article after the 1940 transit noted that transits were less important since astronomers had stopped looking for the theorized planet Vulcan between Mercury and the sun, but that transits “will be watched as long as there are observatories and astronomers.”

********************
11月11日に水星が太陽を横切る

ゴマ粒みたいなのが通り過ぎます。

前回は2016年に起こったばかりですが、きょう11月11日(月)にまた水星が太陽を通過すると、次に起こるのは2032年になってしまいます。

地球と太陽の間を通過するのはふたつの惑星だけ

この天体ショーは、我々が住む地球と太陽との間に水星が移動するときに起こります。つまり、地球からだと金星と水星ふたつの惑星のみ通過できるということ。そしてこの通過を目できるかどうかは、すべてタイミングの問題です。金星と一緒に通過するのは、121.5年または105.5年の間隔で行なわれ、それぞれは8年の間隔で通過します。

ちなみに次の金星の通過は2117年に予定されています。水星は太陽の周りを回る軌道が小さいため、水星の通過頻度は金星よりはるかに高いのです。

********************
横切る:よこぎる
通過:つうか
間隔:かんかく
軌道:きどう
頻度:ひんど


Comments