Lunar Eclipse & Occultation of Uranus

皆既月食・天王星食



11月8日の夜、皆既月食が起こります。この月食は、日本全国で観察することができます。南西諸島では部分食の始まり時点での月の高度がまだ低いですが、多くの地域で月の高度がある程度高くなる時間帯に皆既食となり、観察しやすいでしょう。

赤銅色の月の陰に隠れる青い惑星

月食の最中に、小笠原諸島を除く日本のほとんどの場所で月が天王星を隠す「天王星食」が起こります。天王星は約6等級で、薄い青色に見えます。非常に条件の良い空でも肉眼で見える限界の明るさですから、双眼鏡や望遠鏡などを使って探してみるとよいでしょう。普段の満月のすぐ近くであれば、圧倒的な明るさに負けてしまいますが、多くの地域では天王星の潜入時に月が皆既食中で暗いため、見つけやすいのではないでしょうか。

Total lunar eclipse and lunar occultation of Uranus on evening of November 8

A total lunar eclipse together with a lunar occultation of Uranus (Uranus slipping behind the moon), will occur in Hong Kong on the evening of November 8 (Tuesday).  If weather permits, the lunar eclipse can be directly observed with unaided eyes at places with an unobstructed view to the east.  However, a telescope is indispensable to observe Uranus.

The brightness of Uranus almost reaches the detectable limit of human eye.  When the moon is near Uranus, even with a telescope, the bright moonlight will make the faint and tiny Uranus hardly observable.  Yet, when a total lunar eclipse occurs, the brightness of the moon drops significantly and the observation of Uranus would be much easier.

Time Phenomenon 現象
4.00 Moon enters penumbra 半影食始
5.08 Moon enters umbra 初虧
5.37 Moonrise 月出
5.43 Sunset 日落
6.16 Total eclipse begins 食既(全食開始)
6.59 Maximum eclipse 食甚
7.42 Total eclipse ends 生光(全食終結)
8.49 Moon leaves umbra 復圓
9.58 Moon leaves penumbra 半影食終

皆既月食:かいきげっしょく
皆既日食:かいきにっしょく
観察:かんさつ
潜入:せんにゅう
赤銅色:しゃくどういろ
暗い:くらい


Comments